Photo by Josh Rinard on Unsplash
毎日のように使う「thank you」の発音のポイントは、日本人が苦手とする「th」だけではないことを知っていますか?
先日日本から両親が来ていた時に気づいたことでした!日本人なら誰でも知っている「サンキュー」ですが、両親がそれを言ってるの時に何か違和感を感じました。それが「th」ではなく「キュー」の言い方だったんです。
英語っぽく言うには「キュー」ではなく「キュウ」にするのが正解です!
「ちょっと細かすぎ?」
と思ったかもしれませんが、この小さな差が大事なんです!
伸ばす音に気を付けるだけで、ぐんと初心者から抜け出せます!
英語に伸ばす音はない!
英語を話すときに、日本語の伸ばす音の記号「ー」には注意が必要です。
英語には伸ばす音がないため、日本語を学んでいる人たちの苦手とする発音の1つだそうです。
日本語にある「ー」が邪魔してくる
日本語の長音とよばれる言葉と比べたいと思います。実はこれは英語とは逆のことをしています!長音というのは
- おかあさん おかーさん
- しいたけ しーたけ
- とうふ とーふ
- とけい とけー
- おおかみ おーかみ
日本語は母音を言わずに「ー」をつけて伸ばして発音します。でも英語は、伸ばさずに母音をしっかり発音するんです。
小さく母音を付けてみよう!
とくに注意が必要なのは、うー・えー・おーの3つです。
「おー」は「おう」
※よく使う「Oh my gosh.」は「おー」で始めるのではなく「おう」で始めます。
「えー」は「えい」
- cake ✖けーく 〇けいく
- great ✖ぐれーと 〇ぐれいと
※ABCの歌を歌う時の出だしは「えーびーしーでぃー♪」ではなく「えい びい しい でぃい」ですよ!
「うー」は「うう」
- you ✖ゆー 〇ゆう
- cute ✖きゅーと 〇きゅうと
- food ✖ふーど 〇ふうど
※唯一同じ母音がつながっているので言いにくいですが、しっかり母音を発音します。
まずは見直しから!
自分のよく使う単語から、間違えて発音していないかどうか、確認してみましょう。
長母音
「でも、どれがこの音なのかわからないー!」
となっては直しようがありませんよね。
こういう言葉のことを長母音、もしくわ英語でlong vowelと言います。
検索してみるとたくさんでてくるので、参考にしてみてもいいと思います!英語で検索する場合には「long vowel words」なんかもおススメです!
おわりに
あなたの英語は、気づかないうちに日本語に影響されているかもしれません。小さなことに気づくだけで、ぐんと英語が通じやすくなるでしょう。
RやTHの音は、日本語に存在していないのと、口の中や形などが複雑で難易度が高いです。 でも、ここで紹介した長母音は、発音の技術的には何も難しいことではありません。つまり癖を修正してあげるだけで、発音できるようになります!
練習すれば誰でもできるようになるので、一度試してみてください~。